さらに息をしていなかった料理修練
【 リアル料理修練記録】
はい、おはようございます
ブログが半年息をしておらず
さらにそれ以上に料理記事がまったく息してなかったあきらさんです
あかんやつですねー

……あかんやつですねー、じゃないですよあんた大概スットコドッコイですな私の中の人よ

・・・僕はもう何も、言うまい。
この子たちの視線が…痛い
まぁ、辛辣なうちのキャラたちは置いておきまして…
今日の記事は久々のリアル料理修練記であります!
実は今、リアルサイドにおいて、訳あって私と母の2人暮らし状態になっていまして…
ここ最近は、早く帰宅した方が晩ご飯を作るという生活サイクルになっています
といっても平日の帰宅時間は私の方が遅い日が多いため、大体は母が作ってたりするけど
昨晩は珍しく 私の方が早かった
家に帰ってから冷蔵庫と、クッ○パッドを開きながら悩み考えた結果!
昨晩のメニューはたまねぎスープになりました
とりあえずたまねぎを見てたら無性に食べたくなったのはあるんですが
なにより、スープ類なら作りやすそう(偏見)
っていう観点から決定
第一段階
たまねぎをざくざくカット…
目が、目がああああぁぁぁ(某大佐)
久々にコレ体感しましたが、結構涙ボロボロでした
昨晩このブログの前半部分を書いていた時も、たまねぎ眼痛の余波がまだキてたという
たまねぎ、恐ろしい。
第二段階
たまねぎを、油を敷いた鍋の中でじわーっと炒める
……厚さや大きさがマチマチすぎて火が通ってるのか通ってないのかわからなかった(THE ズボラ)
第三段階
水・コンソメ・塩コショウを入れてコトコト
レシピにはすりおろしにんにくも小さじ1入れるってあったけど
うちににんにくは無かったので、練りしょうがを入れました
色々とありましたがどうにか完成

割と簡単っちゃ簡単でした
ただ、たまねぎの切り方の雑さはもう許してあげてください…
食べてみたら、生ではなかったけど超ザクザク食感でした
スープの具材にしては主張が強かった
―あの後、「たまねぎ 薄切り」でググってみた結果なんですが
・炒めたり煮込んだりするときの薄切りというと、繊維にそって薄切りにすることがほとんど
・生で食べるときは、繊維に直角に薄切りにするとやわらかい食感を楽しめる
という記述が出てきまして
全然しらなかった…なるほど……ってなりました
一つ学習したよ、やったねあきちゃん!
さて、次回はどんなカオス料理をやるのやら…?
次回(未定)をおたのしみに~
ブログが半年息をしておらず
さらにそれ以上に料理記事がまったく息してなかったあきらさんです
あかんやつですねー

……あかんやつですねー、じゃないですよあんた大概スットコドッコイですな私の中の人よ

・・・僕はもう何も、言うまい。
この子たちの視線が…痛い
まぁ、辛辣なうちのキャラたちは置いておきまして…
今日の記事は久々のリアル料理修練記であります!
実は今、リアルサイドにおいて、訳あって私と母の2人暮らし状態になっていまして…
ここ最近は、早く帰宅した方が晩ご飯を作るという生活サイクルになっています
といっても平日の帰宅時間は私の方が遅い日が多いため、大体は母が作ってたりするけど
昨晩は珍しく 私の方が早かった
家に帰ってから冷蔵庫と、クッ○パッドを開きながら悩み考えた結果!
昨晩のメニューはたまねぎスープになりました
とりあえずたまねぎを見てたら無性に食べたくなったのはあるんですが
なにより、スープ類なら作りやすそう(偏見)
っていう観点から決定
第一段階
たまねぎをざくざくカット…
目が、目がああああぁぁぁ(某大佐)
久々にコレ体感しましたが、結構涙ボロボロでした
昨晩このブログの前半部分を書いていた時も、たまねぎ眼痛の余波がまだキてたという
たまねぎ、恐ろしい。
第二段階
たまねぎを、油を敷いた鍋の中でじわーっと炒める
……厚さや大きさがマチマチすぎて火が通ってるのか通ってないのかわからなかった(THE ズボラ)
第三段階
水・コンソメ・塩コショウを入れてコトコト
レシピにはすりおろしにんにくも小さじ1入れるってあったけど
うちににんにくは無かったので、練りしょうがを入れました
色々とありましたがどうにか完成

割と簡単っちゃ簡単でした
ただ、たまねぎの切り方の雑さはもう許してあげてください…
食べてみたら、生ではなかったけど超ザクザク食感でした
スープの具材にしては主張が強かった
―あの後、「たまねぎ 薄切り」でググってみた結果なんですが
・炒めたり煮込んだりするときの薄切りというと、繊維にそって薄切りにすることがほとんど
・生で食べるときは、繊維に直角に薄切りにするとやわらかい食感を楽しめる
という記述が出てきまして
全然しらなかった…なるほど……ってなりました
一つ学習したよ、やったねあきちゃん!
さて、次回はどんなカオス料理をやるのやら…?
次回(未定)をおたのしみに~
スポンサーサイト
コメントを読む 0